2023年劇場鑑賞 ★★★☆☆ おデブ俳優 映画

『ゴジラ-1.0』元「雪風」艦長のカッコ良さで全てがプラスになる

※アフィリエイト広告を利用しています。

『ゴジラ-1.0』アイキャッチ画像

(C)2023 TOHO CO.,LTD.

ABOUT THE MOVIE

邦題:ゴジラ-1.0(2023)
製作国:日本
監督:山崎貴
出演:神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介、田中美央
上映時間:125分

公式サイト

シネちゃぶ度チェック

★★★★★:おデブが主役/完全なる癒し!
★★★★☆:おデブが準主役/大活躍!
★★★☆☆:おデブが脇役
★★☆☆☆:おデブがチラリ映る
★☆☆☆☆:全然いない…

予告編&あらすじ

【シネちゃぶ度:★★★☆☆】

戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。

映画.com

戦後の日本を狂暴ゴジラが襲う!

2016年に大きな話題を呼んだ庵野秀明監督による『シン・ゴジラ』とは異なるアプローチで描いた新『ゴジラ』誕生。

舞台は第二次世界大戦後、敗戦間もない疲弊した日本に追い打ちをかけるようにゴジラが現れるという地獄のような展開。

戦後の絶望感漂う日本に狂暴ゴジラが現れる!

戦後の復興途上で、しかも米軍の助けもない中、まるで災害のようなゴジラに東京が襲われるとか絶望的すぎる。

容赦なく銀座などを壊滅させるゴジラさん。

ゴジラがここまで恐ろしいというのも珍しい。

そんな状況でどうやって立ち向かえばいいんだみたいな。民間主導で対応しなければいけない絶望感。

あまりにムリゲーすぎますが、市民達が絶望せずに団結する姿は胸熱でした。邦画らしいベタ演出が多いですが、熱いドラマ展開は感動的ですし悪くないです。

今回のゴジラ、特に映像が素晴らしいのです。

特撮に定評のある山崎貴監督なので、気合い入りまくりのゴジラ描写が超圧巻!

放射熱線時にゴジラの背びれが発光するギミックの素晴らしさ。

あれは燃える。

そして、ここぞという時に流れるゴジラテーマにいやが上にも盛り上がる!

ラストは続編を匂わせるような描写がありましたが、本作のみで完結でも全く問題なし。最高。

駆逐艦「雪風」の元艦長こと堀田辰雄に惚れる

「これは生きるための戦いだ!」

駆逐艦「雪風」の元艦長である堀田辰雄(田中美央)がカッコ良すぎて目が♡になりました。

シネちゃぶ
きゃーー!ステキ!!


彼は新生丸メンバーや元海軍の者たちを集め、俺たちがゴジラを倒すんだ!と熱く説明するんです。まるで『インデペンデンス・デイ』のホイットモア大統領スピーチのような熱さ。

Today we celebrate our independence day!

堀田の熱いスピーチに皆の心がひとつになります。

感動!

そして始まるゴジラ打倒の為に考案された「海神作戦」(わだつみさくせん)。

作戦を指揮する堀田の頼れる男感がたまりません。

彼にならどこまでも付いていきますぞ。

ちなみに、堀田が艦長を務めていた駆逐艦「雪風」とは、実際に太平洋戦争で活躍し終戦まで生き残った伝説の駆逐艦のこと。堀田元艦長は、この駆逐艦で1943年から1945年にかけて艦長を務めた寺内正道(ガタイがイイ!)にとっても似ているんです。

彼をモチーフにしたのは間違いなさそうですね。

シネちゃぶ
ふくよかな体型からして。


数々の海戦に参加しながらも無傷であったことから不沈艦の名艦長と呼ばれていたのだとか。

映画で描かれている堀田のように、実在した寺内はとっても頼もしい艦長だったんでしょうな。

彼を主役にした映画が観たいぞ。

とにもかくにも、堀田元艦長が素敵すぎたので、マイナス要素はぶっ飛び、全てがプラスになりました。


堀田辰雄を演じるのは、田中美央さん。

MCUのウォン役でも有名なベネディクト・ウォンの吹き替えでも有名です。

最近では大河ドラマ『どうする家康』の岡部元信役、『おんな城主 直虎』の奥山六左衛門役でも印象に残る演技をしていました。

最近の映画では『キングダム 運命の炎』で渕さん役を好演。信とともに行動するため出番が多かったです。原作キャラにそっくりな見た目にも注目ですよ。


他には、後半の海神作戦に参加する若い坊主頭の太った子がやけに目立っていましたな。


索引(おデブ俳優をブログ内で探す) 

-2023年劇場鑑賞, ★★★☆☆, おデブ俳優, 映画
-